ちょっと和泉葛城山へ
今週は用事があって遠出ができず、近場の山に行ってきました。
大阪と和歌山の境にある葛城山です。
奈良との境にも葛城山という山があって、区別するためにこちらを和泉葛城山と呼ぶのだそうです。
ツーリングマップルに絶景と書かれているので、前から行ってみたかったところです。
ルートはこんな感じ。
堺市に入って泉北一号線をまっすぐ進み、府道40号線を南下して、牛滝というところから林道に入ります。
と思ったら行き止まり。
少し戻って林道の入口を発見。
舗装されているのでオンロードでも登れます。四輪車とも何度かすれ違いました。
頂上付近に展望台があります。
駐車場からちょっと歩くだけで来れるので楽でいいです。
360度開けていて眺めはとてもいいですね。
これは南(和歌山)側
こっちは北(大阪)側。
岸和田のあたりですかね。
大阪の方は靄がかかっていてはっきり見えませんでした。
条件がよければ、神戸や淡路島まで見えるはず。
これは関西空港。
海上空港へ橋がかかっています。
悪天候時に、飛行機は飛んでも橋が通行止めになることも。。。
帰りは西側の道へ。
紀州高原スカイラインという豪勢な名前が付いています。
夜景を見に来るならこっちの道のほうが良さそう。
犬鳴山から泉佐野に出て、国道26号線から大阪に帰りました。
最近サボっていたので、帰ってから洗車しました。
10円でバケツに水が入れられる洗車場を見つけたので。。。
いつも洗車に使っているのはこれ。
マルハチ産業 ポータブルシャワー #6600
6リットルの水を、ポンプでシャコシャコやるとシャワーが出ます。
バイクに積めるぐらいコンパクトですが、結構頑丈で安い!
こいつのおかげで洗車代は10円で済みました。
たぶん移動のガソリン代のほうが高いでしょうなぁ。
走行距離は112.1km
あなたにおススメの記事
関連記事