2019年02月05日
スプロケット交換
あけましておめでとうございます!
ってもう2月やんか!!!!

というわけでブログの更新をサボっておりました。
12月はイベントが多くてツーリングに出られなかったので、正月に帰省したのが初のツーリングとなりました。
ってもう2月やんか!!!!

というわけでブログの更新をサボっておりました。
12月はイベントが多くてツーリングに出られなかったので、正月に帰省したのが初のツーリングとなりました。
明石海峡大橋はクロスカブでは渡れないので、船で渡ります。

たこフェリーが無くなって久しいですが、ジェノバラインという高速船で、原付二種までの排気量なら載せることができます。

このアングルからの明石海峡大橋をまた見る日が来るとは思わなかった。

実家に帰ったらいつものようにゴロゴロしてましたねぇ

暇つぶしに、交換用のスプロケットを買って持ってきていました。

クロスカブのギヤは全体的にローな感じで、トップの4速でも60km/hで結構全力感出るんですよね~
そこで、クロスカブユーザーの多くがスプロケットを交換しているという話を見聞きしたので、
フロントスプロケットを標準の14Tから15Tに変更することにしました。
やってみると案外簡単だったナリ。

でも、アスクルシャフトを締めるときに、どの程度の強さで締めればよいのか勝手がわからなくて、
トルクレンチの購入を決意しました。
父が持ってたらもらっていこうかと思ってたんですが、自宅に置いてなくて叶わず。。。
早速試走してみましたが、かなり乗りやすくなったように感じます!
1速使わずに裏山を登れたので、トルクも問題ないようだ。

それ以外は特にすることもなく

また船に乗って大阪戻ってきました。

ジェノバラインは原付二種まで積めますが、前二輪の三輪車はだめなようで、
トリシティが名指しになってたのに笑いました。

ではまた
タグ :クロスカブ110
Posted by tolchock at 16:34│Comments(8)
│バイク
この記事へのコメント
おぉ~っと!
遅ればせながら、クロスカブのご購入おめでとうございます!
知らんかったぁ~(笑)
いやぁ、良いバイクでしょう。
いつか原付でご一緒しましょう!!
遅ればせながら、クロスカブのご購入おめでとうございます!
知らんかったぁ~(笑)
いやぁ、良いバイクでしょう。
いつか原付でご一緒しましょう!!
Posted by 半クラ!! at 2019年02月05日 18:06
裏山からの景色、すげぇー良いじゃないっすか!
Posted by ranohi
at 2019年02月05日 22:29

◆半クラ!!さん
ありがとうございます!
結構前から欲しいとは思っていたんですよ。
確かにいいバイクですね。乗ってて楽しい。
> いつか原付でご一緒しましょう!!
是非是非!よろしくです!
ありがとうございます!
結構前から欲しいとは思っていたんですよ。
確かにいいバイクですね。乗ってて楽しい。
> いつか原付でご一緒しましょう!!
是非是非!よろしくです!
Posted by tolchock
at 2019年02月06日 12:50

◆ranohiさん
> 裏山からの景色、すげぇー良いじゃないっすか!
あざっす。地元の舗装林道なんですが、ほとんど通る車もないんですよ。
写真右側の海は大阪湾ですが、左上に瀬戸内海まで見えるので、
島を一望している感じが出て気持ちのいいところです。
> 裏山からの景色、すげぇー良いじゃないっすか!
あざっす。地元の舗装林道なんですが、ほとんど通る車もないんですよ。
写真右側の海は大阪湾ですが、左上に瀬戸内海まで見えるので、
島を一望している感じが出て気持ちのいいところです。
Posted by tolchock
at 2019年02月06日 12:55

裏山からの景色、確かに良いっすね。
しっかしtolさんが高速乗れないなんて・・。
私にとって困った時のtolさんが、遠路は誘えなくなるのか・・。
しっかしtolさんが高速乗れないなんて・・。
私にとって困った時のtolさんが、遠路は誘えなくなるのか・・。
Posted by syu1392
at 2019年02月06日 14:12

◆syu1392さん
どもっす!
まぁ高速に乗れないのはちょっと不便ですが、佐渡には下道で行ったわけで、
なんとかなりますよ!
どもっす!
まぁ高速に乗れないのはちょっと不便ですが、佐渡には下道で行ったわけで、
なんとかなりますよ!
Posted by tolchock
at 2019年02月07日 12:03

ご無沙汰してたら、バイクが変わってた、、、(^^;)。
カブ主、おめでとうございます。
最近高速に乗れるのが欲しいなぁと思っていますが、原二だけのフェリーも有るんですねぇ。拾う神ありですねぇ。
CBはコンピューターが逝っちゃったみたいですねぇ、最近はみんなFIになってこれが逝くと買い替えの選択しかないように思います。
今後ABSも標準になるとこれまたユニットASSYで数十万するって言うし、、、バイクも恐ろしい乗り物に成っちゃいましたねぇ。
カブ主、おめでとうございます。
最近高速に乗れるのが欲しいなぁと思っていますが、原二だけのフェリーも有るんですねぇ。拾う神ありですねぇ。
CBはコンピューターが逝っちゃったみたいですねぇ、最近はみんなFIになってこれが逝くと買い替えの選択しかないように思います。
今後ABSも標準になるとこれまたユニットASSYで数十万するって言うし、、、バイクも恐ろしい乗り物に成っちゃいましたねぇ。
Posted by ライダー at 2019年02月24日 21:55
◆ライダーさん
ども、こちらこそご無沙汰しております!
クロスカブは遅くても走ってて楽しいバイクですね。
シンプルなのでいろいろ弄る必要があるのも新鮮です。
FIが壊れちゃうと、まるごと交換するしか安心できる方法がないですね。
まぁカブも今はそうなんですが。
妥協点としては、部品取り寄せて自分で交換でしょうか。
カブならできそうな気がします(根拠なし)が、CBは流石に手に余りますねぇ
ども、こちらこそご無沙汰しております!
クロスカブは遅くても走ってて楽しいバイクですね。
シンプルなのでいろいろ弄る必要があるのも新鮮です。
FIが壊れちゃうと、まるごと交換するしか安心できる方法がないですね。
まぁカブも今はそうなんですが。
妥協点としては、部品取り寄せて自分で交換でしょうか。
カブならできそうな気がします(根拠なし)が、CBは流石に手に余りますねぇ
Posted by tolchock
at 2019年02月26日 20:20
