2018年06月10日
佐渡ヶ島ツーリング7日目 帰る日
朝~


最終日に晴れるのはもはやジンクス

よし、お湯は足りた!

syuちゃんの炊いたご飯が美味しそうだったんで、最後にちょっと分けてもらいました。
うむ、塩だけで食べてもうまい!

テント撤収して出発

宿根木を散策






ここで私は昼のフェリーに乗るためにお別れ。
みなさんありがとうございました。

帰りのフェリーはまーさんと同じ便でした。



さようなら佐渡ヶ島。生きていれば、もう一度くらいは来る気がします。

スクリューに巻き上げられた魚を狙ってるのかな?

船首の方に停めたんですが、スペースの関係で降りるのは最後


開くぞ~


フェリーを降りたところでまーさんとお別れ。またね~
海沿いの道をひたすら走って大阪へ向かう。

なんとなく意地になって高速使わずに下道を通ります。

途中、金沢のゆめのゆという健康ランドに立ち寄ったんですが、仮眠室が満員御礼。
臨時の仮眠室は床に毛布敷いて寝るという状況で、これに2000円は出せないなと
お風呂だけ入って徹夜で走ることに決めました。
途中で通算走行距離70000kmを達成!

福井市にて日の出を迎える。

大阪には昼前頃に帰着しました。
今回も楽しいツーリングになりました。
ま、反省点も多かったんで、それを生かして次はより良いツーリングにすると心に決めて、
一番の問題は前回の記事で全部アップした気になってて、最終回が1ヶ月近くも経ってからになっちゃったことですよ!
結構細かいこと忘れてたりして。。。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
ではまた!


最終日に晴れるのはもはやジンクス

よし、お湯は足りた!

syuちゃんの炊いたご飯が美味しそうだったんで、最後にちょっと分けてもらいました。
うむ、塩だけで食べてもうまい!

テント撤収して出発

宿根木を散策






ここで私は昼のフェリーに乗るためにお別れ。
みなさんありがとうございました。

帰りのフェリーはまーさんと同じ便でした。



さようなら佐渡ヶ島。生きていれば、もう一度くらいは来る気がします。

スクリューに巻き上げられた魚を狙ってるのかな?

船首の方に停めたんですが、スペースの関係で降りるのは最後


開くぞ~


フェリーを降りたところでまーさんとお別れ。またね~
海沿いの道をひたすら走って大阪へ向かう。

なんとなく意地になって高速使わずに下道を通ります。

途中、金沢のゆめのゆという健康ランドに立ち寄ったんですが、仮眠室が満員御礼。
臨時の仮眠室は床に毛布敷いて寝るという状況で、これに2000円は出せないなと
お風呂だけ入って徹夜で走ることに決めました。
途中で通算走行距離70000kmを達成!

福井市にて日の出を迎える。

大阪には昼前頃に帰着しました。
今回も楽しいツーリングになりました。
ま、反省点も多かったんで、それを生かして次はより良いツーリングにすると心に決めて、
一番の問題は前回の記事で全部アップした気になってて、最終回が1ヶ月近くも経ってからになっちゃったことですよ!
結構細かいこと忘れてたりして。。。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
ではまた!
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
ブログ書いてくれる人も少なくなり、寂しい限りです(笑)
今回は、佐渡島楽しんでいただけたようで何よりです。
次回いつになるかわかりませんが、また満を持してヘンテコ企画しますので、宜しくお願いします。
ブログ書いてくれる人も少なくなり、寂しい限りです(笑)
今回は、佐渡島楽しんでいただけたようで何よりです。
次回いつになるかわかりませんが、また満を持してヘンテコ企画しますので、宜しくお願いします。
Posted by syu1392
at 2018年06月11日 17:56

◆syu1392さん
どもです。ブログはまぁ、新しい場所に行ったときか、オフ会なんかの場合でないとあまり書く気が起きないですからね。
新規の場所は自然に減っていってしまいます。
ヘンテコ企画楽しみにしてますよ!
どもです。ブログはまぁ、新しい場所に行ったときか、オフ会なんかの場合でないとあまり書く気が起きないですからね。
新規の場所は自然に減っていってしまいます。
ヘンテコ企画楽しみにしてますよ!
Posted by tolchock
at 2018年06月12日 12:09
