2013年11月28日
富士山を見てくる Day2 富士山周遊
秋葉神社前キャンプ場を夜明け前に出発。
結局、暗いうちに来て暗いうちに出たので、どんなキャンプ場なのかわからないままでした。
今度ゆっくり来よう。

藤枝バイパスのPAで休憩

富士川を北上

標高が上がると空が驚きの青さに!
この写真は彩度上げてますけど、確かにこんな風に見えました。

そしてついに着きました~
本栖湖。浩庵キャンプ場です。

syuちゃんに教えてもらったんですが、いや~ ここは綺麗だわ。
富士山周辺にしてはお値段もリーズナブルな方ですし。
さっそく湖畔に設営。昼の少し前だったかな。

今日はこれから富士山の周りをぐるっと回ります。
まずは道の駅朝霧高原。

白糸の滝。工事中で下まで降りられないのが残念でした。


富士山スカイラインから望む

もう11月の後半なんで、とにかく日が短い!
3時頃にはもう夕暮れ時の空模様です。
慌ててスーパーで食材と炭を買ってキャンプ場に戻ります。
なんとか間に合った~

日が沈むのを見届けてから炭を熾します。

豚肉とイカと野菜を焼いて食べました。
紙皿と割り箸を使えば洗い物が一切ないという手抜き料理です(笑)

でも、一人で食うには多かったなぁ
たらふく食ったところでおやすみ~

3日めにつづく。。。。
結局、暗いうちに来て暗いうちに出たので、どんなキャンプ場なのかわからないままでした。
今度ゆっくり来よう。

藤枝バイパスのPAで休憩

富士川を北上

標高が上がると空が驚きの青さに!
この写真は彩度上げてますけど、確かにこんな風に見えました。

そしてついに着きました~
本栖湖。浩庵キャンプ場です。

syuちゃんに教えてもらったんですが、いや~ ここは綺麗だわ。
富士山周辺にしてはお値段もリーズナブルな方ですし。
さっそく湖畔に設営。昼の少し前だったかな。

今日はこれから富士山の周りをぐるっと回ります。
まずは道の駅朝霧高原。

白糸の滝。工事中で下まで降りられないのが残念でした。


富士山スカイラインから望む

もう11月の後半なんで、とにかく日が短い!
3時頃にはもう夕暮れ時の空模様です。
慌ててスーパーで食材と炭を買ってキャンプ場に戻ります。
なんとか間に合った~

日が沈むのを見届けてから炭を熾します。

豚肉とイカと野菜を焼いて食べました。
紙皿と割り箸を使えば洗い物が一切ないという手抜き料理です(笑)

でも、一人で食うには多かったなぁ
たらふく食ったところでおやすみ~

3日めにつづく。。。。
この記事へのコメント
富士山、まだ行った事がないんですよ・・・
大阪から何時間位で行けますかね~?
大阪から何時間位で行けますかね~?
Posted by トコトコライダー at 2013年11月28日 23:13
ヤバすぎ(ワラ
Posted by syu1392
at 2013年11月29日 08:04

浩庵キャンプ場、素晴らしい景観ですね♪
天気も最高でウラヤマシイ~!
天気も最高でウラヤマシイ~!
Posted by イトメン at 2013年11月29日 17:01
き、来たー(^o^)
いいなー。
冠雪した富士山はいいですねー
5月くらいまで冠雪してるんかなぁ?
いいなー。
冠雪した富士山はいいですねー
5月くらいまで冠雪してるんかなぁ?
Posted by たそがれライダー at 2013年11月29日 20:05
◆トコトコライダーさん
うーん。ペースにも寄るでしょうが、下道で10時間ぐらいでしょうか(適当)
高速使うとgooglemapで大体6時間と出ますねぇ
まぁ日帰りは無理っす
うーん。ペースにも寄るでしょうが、下道で10時間ぐらいでしょうか(適当)
高速使うとgooglemapで大体6時間と出ますねぇ
まぁ日帰りは無理っす
Posted by tolchock
at 2013年11月29日 20:40

◆syu1392さん
いやー 確かにやばいっす
特にこの日は雲ひとつ無い晴天でした。
良いキャンプ場紹介ありがとうね
いやー 確かにやばいっす
特にこの日は雲ひとつ無い晴天でした。
良いキャンプ場紹介ありがとうね
Posted by tolchock
at 2013年11月29日 20:41

◆イトメンさん
この期間で晴れそうなところは東海と西日本の太平洋側しか無いと
予想して富士山に行って正解でした。
お会いした時は雨でしたが、本来私の晴天率はとても高いんですよ!
天気悪いとすぐに出撃諦めちゃうから(笑)
この期間で晴れそうなところは東海と西日本の太平洋側しか無いと
予想して富士山に行って正解でした。
お会いした時は雨でしたが、本来私の晴天率はとても高いんですよ!
天気悪いとすぐに出撃諦めちゃうから(笑)
Posted by tolchock
at 2013年11月29日 20:44

◆たそがれライダーさん
来ましたよ~(笑)
いや、ほんとに天気に恵まれてラッキーでした。
冠雪した富士山しか見たことなかったんですが、そういえば確かに
夏は頂上まで雪がなくなるんですね。
5月だと冠雪してるそうですが、GWなんかだと人がいっぱいでしょうなぁ
来ましたよ~(笑)
いや、ほんとに天気に恵まれてラッキーでした。
冠雪した富士山しか見たことなかったんですが、そういえば確かに
夏は頂上まで雪がなくなるんですね。
5月だと冠雪してるそうですが、GWなんかだと人がいっぱいでしょうなぁ
Posted by tolchock
at 2013年11月29日 20:49

遅ればせながら、キレイですねぇ~~!!
>白糸の滝φ(・ェ・o)メモメモ
行ってないので今度はw
富士山、また行きたくなります。
>白糸の滝φ(・ェ・o)メモメモ
行ってないので今度はw
富士山、また行きたくなります。
Posted by 半クラ!!
at 2013年12月09日 15:32

◆半クラ!!さん
白糸の滝は工事中で見れない部分が多かったので、
工事終わったらぜひまた行きたいです!
白糸の滝は工事中で見れない部分が多かったので、
工事終わったらぜひまた行きたいです!
Posted by tolchock
at 2013年12月10日 12:24
