2016年05月21日
舞鶴ツーリング
ゴールデンウイーク前半の5月1日、ちょっくら舞鶴まで行ってきました。


朝ゆっくり目に出発し、大阪から国道153号線を通って昼前に舞鶴にやって来ました。
舞鶴には何度も来てるんですが、海上自衛隊の艦艇を見たことないなと、ふらっと思いつきで足を伸ばしてみました。
海軍記念館。前に行った呉の海軍兵学校跡に比べるとややこじんまりしてますねぇ。

偶然にも、ちょうど月に一度だけ「東郷邸」が公開されているタイミングだったので寄ってみました。

旧軍の司令官の公邸で、初代の東郷平八郎が使っていたことから東郷邸と呼ばれているそうです。
中に和室と洋室があって、会議が開かれていたそうですが、建物の外観から和風と洋風が合体しているのがこの時代らしくていいですね。

入り口には代々の司令の名前がずらり

今は舞鶴地方総監部会議所という名前になってるので、今でも使っているんでしょうか。

自衛隊桟橋へ

護衛艦「ふゆづき」かぁ、軍艦については詳しいことはよく知らないんですが、
兵装がいろいろついててかっこいいですのう

ぐるぐる回らないフェイズドアレイレーダー
動作原理を前に調べてみたことがあるんですが、よく理解できませんでした。

右側になにやらでっかい空母みたいな船が

「ひゅうが」
この前の熊本の地震で、オスプレイが着艦したとかで話題になってましたね。
舞鶴に戻ってきてたんですね。

出入り口のところにこんな看板が

しかし大きいなぁ。いずも級の護衛艦は、さらに5割増しの大きさだというからびっくりですな。
空母にしか見えません。

レンガ造り(?)のコンビニ

「丸」とか置いてるコンビニ初めて見たよ!

隊員のみ購入できる帽子。
コンビニというより購買部っぽい雰囲気

近くの赤レンガ倉庫の群れを見物

舞鶴といえば確かにこんなイメージ

その後、日引の棚田を見てきました。

国道162号を通って帰ってきました。
ここはいつ走っても気持ちが良いですなぁ

そして、ついにというか、ようやく走行距離が6万キロを超えました。

5万キロを超えたのが伊根の舟屋に行った時なので、
1万キロ走るのに1年半かかってますね。
う~んサボり気味だなぁ。
10万キロ目指して頑張るぞ
ではまた
舞鶴には何度も来てるんですが、海上自衛隊の艦艇を見たことないなと、ふらっと思いつきで足を伸ばしてみました。
海軍記念館。前に行った呉の海軍兵学校跡に比べるとややこじんまりしてますねぇ。

偶然にも、ちょうど月に一度だけ「東郷邸」が公開されているタイミングだったので寄ってみました。

旧軍の司令官の公邸で、初代の東郷平八郎が使っていたことから東郷邸と呼ばれているそうです。
中に和室と洋室があって、会議が開かれていたそうですが、建物の外観から和風と洋風が合体しているのがこの時代らしくていいですね。

入り口には代々の司令の名前がずらり

今は舞鶴地方総監部会議所という名前になってるので、今でも使っているんでしょうか。

自衛隊桟橋へ

護衛艦「ふゆづき」かぁ、軍艦については詳しいことはよく知らないんですが、
兵装がいろいろついててかっこいいですのう

ぐるぐる回らないフェイズドアレイレーダー
動作原理を前に調べてみたことがあるんですが、よく理解できませんでした。

右側になにやらでっかい空母みたいな船が

「ひゅうが」
この前の熊本の地震で、オスプレイが着艦したとかで話題になってましたね。
舞鶴に戻ってきてたんですね。

出入り口のところにこんな看板が

しかし大きいなぁ。いずも級の護衛艦は、さらに5割増しの大きさだというからびっくりですな。
空母にしか見えません。

レンガ造り(?)のコンビニ

「丸」とか置いてるコンビニ初めて見たよ!

隊員のみ購入できる帽子。
コンビニというより購買部っぽい雰囲気

近くの赤レンガ倉庫の群れを見物

舞鶴といえば確かにこんなイメージ

その後、日引の棚田を見てきました。

国道162号を通って帰ってきました。
ここはいつ走っても気持ちが良いですなぁ

そして、ついにというか、ようやく走行距離が6万キロを超えました。

5万キロを超えたのが伊根の舟屋に行った時なので、
1万キロ走るのに1年半かかってますね。
う~んサボり気味だなぁ。
10万キロ目指して頑張るぞ
ではまた
Posted by tolchock at 23:34│Comments(2)
│日帰りツーリング
この記事へのコメント
艦艇って実際に見た事ないけど、これ超デカイよね!
しかも、実物は、絶対かっこいいよね!
今度、機会があったら立ち寄ってみようかな~
しかも、実物は、絶対かっこいいよね!
今度、機会があったら立ち寄ってみようかな~
Posted by ranohi
at 2016年05月23日 12:55

◆ranohiさん
どもっす。
いや~でかいっすわ
横須賀には世界最大の軍艦であるところの米空母がいるので、
いつか見に行きたいですわ
どもっす。
いや~でかいっすわ
横須賀には世界最大の軍艦であるところの米空母がいるので、
いつか見に行きたいですわ
Posted by tolchock
at 2016年05月25日 00:02
