ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
バイクツーリングとキャンプの記録を淡々と

2014年11月19日

テントどうしよう

前回の広島ツーリングで、5年以上使ってきたテントのポールが折れてしまったわけですが。
テントどうしよう
コールマンのツーリングドームST。一つ前の世代です。


前々から「壊れたら次のを買う」と言ってたので、これはチャーンスと思ったんですが、
フトコロが寂しいのでなんとか直せないかとネットを彷徨ってみましたが、
テープで補修というのは難しいようです。

コールマンに出せばかなり安く(1000~2000円ほど?)修理できそうだとわかりましたが、
送って10日はかかるということで、次のツーリングに間に合わないかも~
と心のなかで言い訳して、新しいテントを購入することに決めました!

・予算は3万円以内
・2~3人用で今までのよりちょい広め
・前室あり
・ドアをメッシュに出来る
条件はこんなところで探してみました。

最初に検討したのはモンベルのクロノスドーム2
テントどうしよう
ポールがつながっているので設置・撤収が楽そう。
値段も抑えられていて、居住性も高そうです。

でもな~。人気モデルのようでどのキャンプ場行っても目にすることが多いんですよね~


もう一つ最初から候補だったのは、同じくモンベルのムーンライト3
テントどうしよう
立てるのもしまうのも早くて、横風には弱いけどとにかく頑丈らしい。
ただ、天井が狭そうなのがちょっと。
寝るだけだから問題無いとは言っても。。。うーむ。


他にもダンロップのR227も良さげな感じでした。
テントどうしよう
クロノスドームよりちょっと高い。
長辺の長さが210cmで、今のコールマンと同じ。
寝転んだ時に頭がテントに触れてしまわない位置取りに、ちょっと気を使うんですよ。
もうちょっとだけ長さが欲しいところ。


小川のアーディンとかも興味あったんですが、残念ながら予算オーバー

いっそ、ナチュラムブログで宣伝がうざいケシュアなんかもネタになるかなと思ったんですが、
今回はやめておきます。。。。

というわけで、最初に考えてたクロノスドーム2に決定!

早速アマゾンでポチッ。。。。としようと思ったら、青が売り切れでした。。。。
もう一つのカラーである黄色は在庫あったんですけどね。
たぶん山用の色だと思うんですが、派手なのはちょっと勘弁願いたい。
直販サイトでも青は要在庫確認でした。

しかも、アマゾンでも値引きがわずか1%!
これはリアル店舗に行くのもいいだろうと思い、大阪市内でモンベルの店を検索したら

「本社ショールーム店」なるものが存在することを発見。
大阪の会社だとは知りませんでした。

で、せっかくなんで行ってきました!
本社は想像以上に大きな建物でした。
テントどうしよう

ショールームは道路を挟んだ向かいの建物の1階。
ここもモンベルのビルのようです。
テントどうしよう

中の様子をこっそりと。。。
テントどうしよう

クロノスドームが展示されていましたが、手前の椅子のほうが気になります(笑)
ここは我慢、ガマン

テントどうしよう


肝心の在庫は。。。。
1つだけあった!

テントどうしよう


グランドシートも購入して退店。
実はここは前の職場から300mほどしか離れてない場所だったんですね。懐かしい。

ちょうどお昼だったので、当時通っていた店でランチにしました。
テントどうしよう


さて、帰宅後さっそく中身をチェック!

コールマンツーリンドームSTと収納時の大きさを比較。
だいたい同じぐらいですね。
テントどうしよう
でも、1kgぐらい軽い!

欠品が無いかを確認したあとマニュアルを読んでいたら、撤収方法のところで
「テントをたたみます」しか書いてなくて笑いました。
そりゃ難しいことじゃないけど、初めての人は困るでしょう(笑)

ちなみに、コールマンのマニュアルはこんな感じ。
テントどうしよう
ポールが折れてしまいましたが、値段も安かったし、
初心者向けのテントとしてはとても良く出来ていたのがわかります。

あと、収納袋がいまいちペラペラな感じですねぇ
テントどうしよう

というわけで、地味にコンプレッションバッグになっているコールマンの袋に
クロノスドームを収納しました。
テントどうしよう

これで出撃することにします。

さっそく今度の連休はsyu1392さん主催のオフ会に行ってきます!
お暇な方・お近くの方は是非どうぞ~






同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
タープを立てる
Zライト解決編
Zライトを買ったけど
マットどれにしよう
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 タープを立てる (2015-07-14 19:11)
 Zライト解決編 (2010-12-30 21:32)
 Zライトを買ったけど (2010-12-26 22:28)
 マットどれにしよう (2010-12-15 00:58)

この記事へのコメント
お仲間ですね♪
おめでとうございます。

良い選択をされたと思います。
ワタシも次があるなら、やっぱりクロノスです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年11月20日 09:51
◆半クラ!!さん

どうもありがとうございます。

半クラさんもクロノスドームの青でしたね。


> ワタシも次があるなら、やっぱりクロノスです。

実際に使っている方からそう言われるのは心強い。
今週末に使うのが楽しみです!
Posted by tolchocktolchock at 2014年11月20日 12:25
クロノスになりましたかぁ〜
ダンロップもオススメですが。。。。
ダンロップといってもたぶんプロモンテが作っていると思われ
良く出来ておりますよ。(^ ^)b
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年11月26日 15:05
◆たそがれライダーさん

クロノスはやたらキャンプ場で見かけるので躊躇したんですが、
中の広さと値段の安さが決め手になりました。

思い出したんですが、前回コールマン買う時も、ダンロップを候補にあげていました。
その時も多分値段でコールマンに決めちゃったんだと思います。
数千円の差なんですけどね。。。。

次回も多分候補に上がるんで(数年後?)
その時にはもうちょっと余裕のある予算にしておこうと思います。
Posted by tolchocktolchock at 2014年11月26日 19:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テントどうしよう
    コメント(4)